スポンサーリンク
【試合の見どころ・ポイント】
・前節勝利した広島戦のスタメンがベースになるだろう。広島戦では契約の関係上出場できなかった野津田が絡むことで、ベストな布陣でホーム最終戦を戦えることになる。西村の移籍後は得点力に陰りが見えていたが、石原・ハモンロペスの2トップは広島戦でも両者の連携がよく可能性が感じられた。この2トップが更に熟成した姿を見せれば、今後の天皇杯のタイトル獲得に向けて大きな武器となる。
・十分な休養があったベガルタに対して、連戦続きの鹿島はコンディション面で不利。ホーム最終戦でスタジアムも満員となる見込みで、ACLチャンピオンチームが相手と言えど勝利が必須の試合となる。天皇杯決勝でも対戦する可能性がある鹿島には、ここでしっかりと苦手意識を植えつけておきたい。天皇杯の準決勝・決勝を戦っていく上で、まだまだチーム内の競争は活性化してほしいところ。バックアップメンバーからも光る選手が現れ、タイトル獲得につながる実りある試合を見せてほしい。